シェアオフィスやコワーキングスペースのドロップインとは?おすすめの人や利用方法について解説

「ドロップイン」という、あまり耳馴染みのない言葉を聞かれたことはありますか?

近年のリモートワークの普及に伴い、多くのワーカーに注目・活用され始めたワーキングスペースがシェアオフィスやコワーキングスペースです。これら共有のワーキングスペースの活用法の一つが「ドロップイン」になります。

一時利用ができるシステムですが、まだ認知度も低く利用法も浸透していません。そこで本記事では、コワーキングスペースやシェアオフィスのドロップインについて詳しく解説を行い、おすすめの人や利用方法についても詳しく解説をしていきましょう。

目次

ドロップインとはどのようなサービスか

シェアオフィスやコワーキングスペースを利用する場合には、月ごとの利用金額を支払って利用する月額契約が一般的です。では月額契約とは異なるドロップインとはどのような契約形態で、どんなサービスを展開しているのでしょうか。ここからは、ドロップインの特徴や料金体系などについて詳しく解説をしていきます。

ドロップインの特徴

月額契約に対して、一時的にスペースを利用してその都度料金を支払うシステムがドロップインです。時間帯によって異なった料金設定が採用されている場合や、指定の料金を支払えば1日使い放題になるシステムが採用されている場合があります。シェアオフィスやコワーキングスペースの中には月額会員制とドロップインで利用できるスペースを分けている店舗もあります。

利用者の中には月額契約前に試験的にドロップインを活用して、気に入ればそのまま月額契約で使用する方もいるようです。ドロップインはニーズや使用頻度に合わせて、スポット的に利用できるのが特徴といえます。

ドロップイン利用はお得なのか(料金体系も説明)

ドロップインは月額契約の固定支払い型と異なり、利用したときだけ料金が発生するシステムです。支払い方法は、会員登録してカード決済が利用できる場合もあれば、その都度現金やpaypayで支払う場合もあります。下記に利用条件や料金体系を簡単に表記しておきますので、参考にして下さい。

・分数単位での利用が可能(料金設定は店舗により異なる)

・1日定額料金(料金設定は店舗により異なる)

・会員登録が必要な店舗と不要な店舗あり(要事前確認)

・個室オフィス付き(別途料金が発生)

・現金・キャッシュレスでの支払いが可能

利用金額や利用単位の設定は店舗によって異なるので、事前に確認して自分のスタイルに適した店舗を選択しましょう。ドロップインを活用すれば、時間や場所を限定されずに低コストで好きな場所で働けるのがお得なポイントです。

ドロップインのメリットとデメリットとは

ドロップインは月額契約などをしなくても、スポット的にワーキングスペースを確保できる画期的なサービスです。ではここからは、ドロップインを活用する際のメリットとデメリットなどについて詳しく解説をしていきましょう。

ドロップインのメリット

ドロップインは、ワーキングスペースをスポット的に利用できる方法であり、月額契約にはないメリットを多数持ち合わせています。では、ドロップインのメリットについて詳しく解説をしていきましょう。

メリットその1:当日での申し込み・利用が可能

シェアオフィスやコワーキングスペースのドロップインでの利用は、当日申し込み利用可としている店舗が大半です。緊急時の利用の他にも、今後のワーキングスペースの利用を検討するための検証ができるのもメリットといえます。

メリットその2:旅行先や出張先でも利用可能

シェアオフィスやコワーキングスペースの月額契約では、決まった店舗でしかスペースを利用できません。一方で、ドロップインでは、旅行先や出張先でも利用可能なのもメリットの1つです。場所に限定されずに、利用時間で決定される金額のみを支払えば、どこでも有効なワーキングスペースを活用できるのがドロップインの嬉しいポイントといえます。

メリットその3:カフェ感覚で利用可能

ファミレスやカフェでも仕事をすることはできますが、電源やWi-Fiが設置されていない場合や、周囲の会話が気になって集中できない場合があります。ドロップインを活用すれば電源やWi-Fiなどの設備も完備されているうえに、ドリンク無料サービスなども提供されているのもメリットの1つです。設備が完備されているスペースでドリンク無料であれば、カフェ感覚で快適に利用できます。

メリットその4:必要な時間のみ利用できるので、無駄なコストがかからない

月額契約では、利用頻度に関わらず一定の固定費用を支払います。必ずしも、毎日利用する人ばかりではないでしょう。利用しないタイミングでも、料金が発生しているのは無駄なコストと言えるかもしれません。一方で、ドロップインを活用すれば、利用時間のみの料金を支払いで済みコスト面の無駄がなくなるのがメリットです。このような観点からも、利用率が一定でない場合には、ドロップインの利用がおすすめといえます。

メリットその5:モチベーションの維持が可能

フリーランスの方などは自宅で長時間一人作業を続けていれば、孤独感を感じてしまってモチベーションが下がってしまうケースもあります。しかし気分転換も兼ねてドロップインを活用すれば、他の人と同じスペースを共有して作業ができ、孤独感を感じることなくモチベーションの維持・向上への効果が期待できます。また、他の作業者やフリーランスと交流を深めていくことで知見が広がることも、仕事へのモチベーション向上に役立ちます。

ドロップインのデメリット

ドロップインにはメリットがある反面、デメリットも数点あるのが現状です。では、ドロップインのデメリットについて解説をしていきます。

デメリットその1:空席がなければ利用できない

ワーキングスペースで月額契約を結べば、自分の席が確保されるので必ず利用できます。一方ドロップインは、単発利用なので空席がないと利用できないのがデメリットです。人気の高いワーキングスペースであれば常に多くのユーザーが利用しているため、満席になっている可能性もあり、ドロップインでは利用できないことになります。

利用時に確実に席を確保したいのであれば、ドロップインと月額契約の席を分けている店舗を把握するのも、有効な手段といえます。

デメリットその2:料金が高い

ドロップインの利用頻度が多くなるほど、月額契約に比べて利用料金が割高になってしまうのがデメリットです。利用回数や利用時間によっては、月額契約の方がコスト面での負担が軽くなる場合もあります。

デメリットその3:サービス内容を限定している店舗もある

一般的にほとんどのシェアオフィスは、月額契約者をメインの利用対象者として設定しているので、ドロップイン利用者に対してはサービス内容を限定している店舗もあります。しかしドロップインを取り扱っている店舗のほとんどが、電源・Wi-Fiといった必要最低限のサービスは提供しているので、利用できないのはコピーやロッカーといった日常的でないものに限定されます。

ドロップイン利用が適しているケースと適していないケース

ドロップインは月額契約とは違い、固定金額を支払わずに利用時のみ料金を支払って好きなときに利用できる、自由度の高い利用方法です。しかし、利用状況の違いによっては、ドロップインが適している場合と適していない場合があります。ここからは、ドロップイン利用が適しているケースと適していないケースを紹介していきましょう。

ドロップイン利用が適しているケース

出張や旅行に出かける機会が多く、特定のシェアオフィスやコワーキングスペースの利用が困難な人はドロップインの利用が最適です。旅先や出張先のスペースで月額契約を結ばずにスポット的な利用ができるのは、ドロップインを利用する最大のメリットともいえます。

普段は自宅や職場をメインに仕事をする人なども、ドロップインが適しています。気分転換や交流の場を求めてシェアオフィスやコワーキングスペースを利用するのであれば、月額契約よりも単発で利用できるドロップインは最適といえます。

ドロップイン利用が適していないケース

常に決まったシェアオフィスやコワーキングスペースを利用する方は、ドロップインの利用は適していません。個人事業主やフリーランスの中には、自宅以外の落ち着いたスペースで仕事をしたいと考える方も少なくありません。そのような方にはドロップインよりも月額契約の方が、結果的には低コストでワーキングスペースを確保できるといえます。

月額契約を結べば、ドロップインよりも時間当たりの利用金額も安くなります。自宅以外のオフィスを確保したい個人事業主やフリーランスの方には、ドロップインは適していないことが伺えます。

一般的なシェアオフィスやコワーキングスペースのドロップインの利用の手順

実際にシェアオフィスやコワーキングスペースでドロップインを利用する手順について解説していきます。

予約が必要な場合はHPから予約する

シェアオフィスやコワーキングスペースの中には、HPからの事前予約がなければ利用できない場合もあるので、店舗に足を運ぶ前に必ず確認をしましょう。HPにて事前予約を行ってドロップインでの利用の詳細なども入力すれば、後はパソコンなどの必要なものだけを持参して店舗に向かうだけです。

受付

店舗に足を運べば、次は受付です。今までに利用したことが無ければ施設の受付で指定の用紙に必要事項を記入したり、web登録などを行っていきます。初回登録の詳細は店舗によって異なるので、受付の指示通りに手続きを行ってください。手続きには身分証明書が必要な場合がほとんどで、免許証や健康保険証などの身分証明書を必ず持参しておきましょう。

チェックアウト

自分の作業が完了し、退出しようと思ったらチェックアウトに進みます。チェックアウト時には受付で利用時間に適した料金を支払ってチェックアウト完了です。

簡単な手順で利用することができる

ドロップインでは一度チェックインを完了させれば、後はチェックアウト完了後に利用時間に適した料金を支払うだけで利用でき、簡単な手順で利用できます。退出前に利用金額を支払うだけで利用できるので、利用中は細かいことを気にする必要がないのもメリットです。また、フリードリンクサービスなども提供している店舗もあるので、事前に確認して店舗を選択するのも有効な手段といえます。

ドロップインで利用する際の注意点

実際に利用する際には注意しなければいけないポイントもあります。ここからは、シェアオフィスやコワーキングスペースをドロップインで利用する際の注意点について解説をしていきます。

そもそもドロップイン利用できる施設か確認する

シェアオフィスやコワーキングスペースの中には月額契約のみでしか利用できない店舗もあるので、HPを閲覧して事前に確認しておくのも重要です。また、HP内に利用に関する細かな事項が記載されていない場合もあるので、記載されていない場合には電話などで利用事項について確認しておきましょう。

施設の設備について確認する

シェアオフィスやコワーキングスペースをドロップインで利用する場合には、施設の設備状況なども十分に確認しておきましょう。ほとんどのシェアオフィスやコワーキングスペースには電源やWi-Fi、コピー、スキャナー、FAXなどの基本的な設備が設置されています。しかし、その他の付帯設備は店舗によってさまざまです。予約前に確認して、そのうえで仕事に必要な機器を設置しているスペースを選択しましょう。

下記に一般的なシェアオフィスやコワーキングスペースに設置されている、設備や機器を表記しておきますので参考にして下さい。

・個室

・会議室

・ドリンクバー

・ホワイトボード

・ゲストラウンジ

・ロッカー

・ライブラリ

・シェアキッチン

・宿泊施設

上記の設備が設置されているかどうかは店舗によって異なるので、事前に確認して仕事に必要な設備を設置しているスペースを選ぶのも有効な手段です。

利用可能時間と料金を確認する

ドロップインを利用する際には、利用可能な時間や料金設定などを事前に確認しておくのも重要です。ドロップインで利用する場合と、月額で利用する場合では利用可能時間帯や利用できる設備が違う場合もあります。店舗によっては月額契約であれば24時間利用可能でも、ドロップインでは受付がいる時間のみしか利用できないケースも多く見受けられます。

特に、日中以外の夜中や早朝での利用が多い方は、利用可能時間の事前確認が重要です。利用金額に関してもチェックインの時間で変わる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

まとめ

仕事での移動などが多い方は、スポット的にワーキングスペースを利用できるドロップインがおすすめです。会員登録や事前予約が不要な店舗も多く、急な利用には非常に効率的な手段といえます。シェアオフィスやコワーキングスペースをドロップインで利用する際には、ぜひ本記事を参考にして頂いて自分に適したワーキングスペースを選択してください。

おすすめ記事

More Articles

2022.12.06

article

スタートアップにおすすめのオフィスとは?注意すべきポイントやシェアオフィスの活用方法を紹介!

スタートアップ企業では多額の資金もない状態で起業するため、できるだけ低価格で最適なオフィスを選ぶのが重要です。スタートアップ時に自社にとって最適で、家賃も安い物件を選ぶことで、開業資金を有効活用できます。そこで本記事ではスタートアップにおすすめのオフィスについて詳しく解説を行い、注意すべきポイントやシェアオフィスの活用方法も紹介していきます。

2022.12.06

article

タッチダウンオフィスとは?活用方法や期待できる効果を紹介!

現在は新型コロナウィルスなどの影響に伴い、新しいオフィスの形であるタッチダウンオフィスが注目を集めています。タッチダウンオフィスを活用すれば、業務効率の向上やテレワーカーなどのコミュニケーション不足を解消することも可能です。そこで本記事では、タッチダウンオフィスについて詳しく解説を行い、活用方法や期待できる効果について紹介していきます。

2022.12.06

article

士業の独立・開業にシェアオフィスがおすすめな理由を紹介!お客様の信用が得られるオフィスとは?

以前から起業家、弁護士や税理士、会計士などの士業の方を中心に利用されてきた、共有のワーキングスペースがシェアオフィスです。最近では士業だけでなく、さまざまな業種の方がシェアオフィスを活用して効率的に業務をこなしています。本記事では士業の独立・開業にシェアオフィスがおすすめな理由について詳しく解説をして、お客様の信用を得ることができるオフィスについて検証していきましょう。

2022.11.07

article

インキュベーションオフィスとは?活用するメリットや他のオフィス形態との違いを解説

インキュベーションオフィスとはシェアオフィスやコワーキングスペースとどのような違いがあるでしょうか。活用のメリットやデメリット、インキュベーションオフィスの利用が向いている企業の特徴とともに紹介します。また、行政によるインキュベーションオフィスの認定についても解説いたします。

2022.11.07

article

サービスオフィスとは?活用するメリットやシェアオフィスとの違いも紹介

進化したリモート機能や、新型コロナウイルスなどの影響によりリモートワークが普及して、働き方が多様化しました。最近は大企業も積極的にリモートワークを取り入れ、オフィスの在り方が変化しています。そして現在注目されているオフィススタイルの1つがサービスオフィスです。本記事ではサービスオフィスについて詳しく解説を行い、活用するメリットやシェアオフィスとの違いについても紹介していきます。

2022.11.07

article

コワーキングとシェアオフィスを徹底比較!あなたにおすすめのオフィスタイプはどっち?

働く場所が多様化し、オフィスへ出社する以外の働き方が増えています。特に注目したいのが「シェアオフィス」と「コワーキングスペース」です。この記事では、コワーキングスペースとシェアオフィスを徹底比較し、どちらがおすすめのオフィスタイプであるのか紹介します。