完全個室のシェアオフィスを選ぶメリットとは料金相場も

複数の人や企業と会議室や商談スペースを共有するシェアオフィスでは、一般的な賃貸オフィスをに比べて、移転の時間やコストを削減できることができる一方で、自社以外の人と同じ空間で仕事をするため、集中しづらかったり、機密情報取り扱う仕事ができなかったりといった問題を抱える人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、シェアオフィスの契約形態の一つ、「完全個室」なのです。

シェアオフィスの契約種類

シェアオフィスには商談スペースや会議室に加え、作業スペース(コワーキングスペース)や専用デスク、執務スペースなど様々なエリアがあります。多くのオフィスではセキュリティ向上の観点から「ゾーニング」と呼ばれるエリアごとに入室できる人の権限を分ける対策を行っています。

それぞれのエリアへの入室権限によって契約が分かれていることも多く、契約の種類によって入室可能エリア以外にも様々な違いがある場合があります。

コワーキング会員

コワーキング会員はオフィスラウンジや商談スペース、コワーキングスペースなどの共用スペースを利用できる契約形態です。この契約形態では固定の席を持たないフリーアドレスでシェアオフィスを利用します。多くのシェアオフィス ではフリーアドレス制会員の会員数に上限を設けているため、座席が全て埋まっていてオフィスを利用できないといった状況は起こりません。

コワーキング会員はシェアオフィスの契約形態の中でも最も安価に設定されています(ドロップイン会員を除く)。しかし、固定の席がないため、持ち物を座席に置いておくことができなかったり、荷物を置くロッカーを利用するために別途料金が必要になったりするデメリットがあります。

専用デスク会員

専用デスク会員は利用できるサービスについてはコワーキング会員と同じ場合が多いのですが、フリーアドレス制のスペース以外に自分専用のデスクが利用できます。オフィスによってデスクにセキュリティチェーンがついていたり、備え付けの棚が利用できたりする場合もあるので、モニターやオフィス用品を置くことができ、コワーキング会員と比較しても、より自分専用のワークスペースを作り上げることができます。

完全個室会員

完全個室会員はその名の通り、シェアしている共有スペース以外に契約している人または企業専用の執務スペースを利用することができます。完全個室には個別の鍵がついているため、機密性の高い書類を保管することができます。

また、執務スペース内に他社が入り込むことがない他、共有スペースと比較すると遮音性がかなり高いため、より作業効率をあげることができるでしょう。

完全個室のシェアオフィスを選ぶメリット

シェアオフィスの契約形態の中で最も高価な完全個室会員ですが、そのメリットは非常に多く、特に複数人でメインの拠点としてシェアオフィスを契約する場合には、コワーキング会員や専用デスク会員以上にコストパフォーマンスの高いものになることがあります。

完全個室会員を契約するメリットについて紹介していきます。

初期費用/月額賃料が安い

完全個室会員は自社専用の執務スペースを所有できるため、一般的な賃貸オフィスの機能とシェアオフィスならではの機能のどちらも活用することができます。つまり一般的な賃貸オフィスと同等の専用の執務スペースをシェアオフィスならではの安価な初期費用/月額賃料で利用することができます。

専用の電話回線を利用できる

ほとんどのシェアオフィスにはテレフォンブースが設置されており、コワーキング会員や専用デスク会員も利用することが可能ですが、固定電話回線を置くことはできません。しかし、完全個室会員の場合は専用の執務スペースがあるため、固定電話回線を利用することができます。施設によって、オプション料金を支払うことで電話回線を利用することができる場合と、入居者自身で執務スペース内に個別に回線を契約できる場合があります。

数人で同時に利用できる

コワーキング会員や専用デスク会員の場合は、利用人数に応じてその利用料金が変動しますが、完全個室会員の場合の多くは1部屋ごとの契約となるため、利用人数に料金が左右されません。創業間もないスタートアップや拡大中の企業で人数の増減が激しい場合にはコワーキング会員や専用デスク会員ではなく完全個室会員を選択すると良いでしょう。

また、人員が大きく拡大した場合、拡大した分はコワーキング会員とすることで利用料金を抑えつつ専有の執務スペースを利用することできます。

什器をカスタマイズできる

シェアオフィスはその特徴として、様々な什器が備え付けられているため、初期費用を抑えることができます。しかし、先述の通りコワーキング会員や専用デスク会員の場合、棚やキャビネットなどを追加で置くことは難しく、カスタマイズ性が低いとも言えます。

完全個室会員の場合は執務スペース内に追加で購入した什器を設置することができるため、より良いワークスペースにカスタマイズすることができます。また、施設によっては椅子の数を増減させたり、レイアウトを変更したりできる施設もあります。

【東京】完全個室シェアオフィスの料金相場

完全個室タイプのシェアオフィスの料金相場をみてみましょう。

時間貸し

完全個室タイプのシェアオフィスで時間貸しができるものは少なく、そのほとんどが1〜2人の少人数で利用するための非常に小さな部屋となっています。

そのような小さな完全個室を時間借りする場合は、1時間ごとに2,000円〜3,000円、1日通しての利用料金でおおよそ1.5万円ほどの料金が必要です。

月額

駅の近くで設備も整っているオフィスの賃料は4〜8万円/坪です。それに対して、駅から少し離れたシェアオフィスの賃料は2.8〜4万円/坪となります。

このように、エリアによってかなり差があります。一般的に山手線内と都心中央部は高いのが特徴です。

エリア別の個室賃料は下記のとおりです。

  • 新橋エリア:64,290円~
  • 日本橋エリア:43,000円~
  • 赤坂・六本木エリア:40,500円~
  • 青山エリア:39,000円~
  • 渋谷エリア:36,900円~
  • 新宿・池袋エリア:35,000円~
  • 神保町エリア:25,900円~

シェアオフィスの詳しい料金相場が知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

シェアオフィスの料金相場とは?初期費用についても

完全個室のシェアオフィスを検討してみませんか

完全個室タイプのシェアオフィスは一般的な賃貸オフィスとシェアオフィスの利点をどちらも兼ね備えており、特に人数の変動が多いスタートアップや、来訪者の多い企業にとっては執務スペースと共用スペースのどちらも利用できる点が非常に便利です。

また、近年では完全個室タイプのシェアオフィスをサテライトオフィスとして利用する大企業も増えており、出張者の受入場所や営業部署の拠点として活用されています。

VENTURE MAFIAでは、月額料金は100,000円から完全個室をご用意しております。シェアオフィスの機能と専有の執務スペースをリーズナブルなお値段でご提供しています。

機能的で、おしゃれで、心地よい空間をもつシェアオフィスです。革新的な商品やサービスを生み出す企業様に、ぜひ専用執務スペースと一緒にご利用いただきたいと思います。

VENTURE MAFIA 西五反田ホームページ

VENTURE MAFIA 東五反田ホームページ

おすすめ記事

More Articles

2022.12.06

article

スタートアップにおすすめのオフィスとは?注意すべきポイントやシェアオフィスの活用方法を紹介!

スタートアップ企業では多額の資金もない状態で起業するため、できるだけ低価格で最適なオフィスを選ぶのが重要です。スタートアップ時に自社にとって最適で、家賃も安い物件を選ぶことで、開業資金を有効活用できます。そこで本記事ではスタートアップにおすすめのオフィスについて詳しく解説を行い、注意すべきポイントやシェアオフィスの活用方法も紹介していきます。

2022.12.06

article

タッチダウンオフィスとは?活用方法や期待できる効果を紹介!

現在は新型コロナウィルスなどの影響に伴い、新しいオフィスの形であるタッチダウンオフィスが注目を集めています。タッチダウンオフィスを活用すれば、業務効率の向上やテレワーカーなどのコミュニケーション不足を解消することも可能です。そこで本記事では、タッチダウンオフィスについて詳しく解説を行い、活用方法や期待できる効果について紹介していきます。

2022.12.06

article

士業の独立・開業にシェアオフィスがおすすめな理由を紹介!お客様の信用が得られるオフィスとは?

以前から起業家、弁護士や税理士、会計士などの士業の方を中心に利用されてきた、共有のワーキングスペースがシェアオフィスです。最近では士業だけでなく、さまざまな業種の方がシェアオフィスを活用して効率的に業務をこなしています。本記事では士業の独立・開業にシェアオフィスがおすすめな理由について詳しく解説をして、お客様の信用を得ることができるオフィスについて検証していきましょう。

2022.11.07

article

インキュベーションオフィスとは?活用するメリットや他のオフィス形態との違いを解説

インキュベーションオフィスとはシェアオフィスやコワーキングスペースとどのような違いがあるでしょうか。活用のメリットやデメリット、インキュベーションオフィスの利用が向いている企業の特徴とともに紹介します。また、行政によるインキュベーションオフィスの認定についても解説いたします。

2022.11.07

article

サービスオフィスとは?活用するメリットやシェアオフィスとの違いも紹介

進化したリモート機能や、新型コロナウイルスなどの影響によりリモートワークが普及して、働き方が多様化しました。最近は大企業も積極的にリモートワークを取り入れ、オフィスの在り方が変化しています。そして現在注目されているオフィススタイルの1つがサービスオフィスです。本記事ではサービスオフィスについて詳しく解説を行い、活用するメリットやシェアオフィスとの違いについても紹介していきます。

2022.11.07

article

コワーキングとシェアオフィスを徹底比較!あなたにおすすめのオフィスタイプはどっち?

働く場所が多様化し、オフィスへ出社する以外の働き方が増えています。特に注目したいのが「シェアオフィス」と「コワーキングスペース」です。この記事では、コワーキングスペースとシェアオフィスを徹底比較し、どちらがおすすめのオフィスタイプであるのか紹介します。